SSブログ

硬水で打った蕎麦 [水の検討]

今日は硬水で打ってみました。

フランス産のVittelです。

008.JPG

硬度=315mg/Lで、コテコテの硬水です。今まで使っていたのが南阿蘇天然水=60mg/Lなので、硬度 約5倍です。

蕎麦粉は常陸秋そば。前回記載した通り、タンパク質の多い品種の蕎麦です。

水の量は95cc準備して、若干余ったので、90ccくらいだと思います。

水回し:手にこびりつく量が多かったです。気のせいというわけではなさそう。急に蕎麦打ちが下手になった感じがしました。

こね:比較的普通にこねられた。あまり気にならなかった。

延し:なぜか延しが難しい。何とも言えない難しさ。四つだし、肉分け、本延し上手くいかず。不均一な延し。
いつもと同じに延しているつもりだが、なぜか生地が伸びていかない。

切り:切ったところからくっついて切りにくい。水の量的には多いというわけではないと思う。

茹で:切れが顕著。

全体的に蕎麦打ちが下手になった感じです。気のせいというわけではないと思います。打ちにくいです。


で、以下今日の出来上がりです。見た目はそうでもないのですが、つながりが悪いです。
食べられますが、美味しくはないです。(テンション下がってしまった。やらなきゃ良かった。今日の晩飯なのに。。。)蕎麦自体の味はそれほど悪いというわけではなく、太さの不均一さや、つながりの悪さからくる不快感というところです。

011.JPG

012.JPG


タンパク質が水中のCa、Mgとくっついて硬化してしまい、水回しが難しいのと硬くなるので延しにくく、切れやすいというところでしょうか?きちんとしたロジックを知りたいです。硬度による影響は少なからずありそうです。

いずれ硬度の違いによる出来、不出来を試してみたいと思います。


今回で常陸秋そば 使い切りです。柿沼製粉さん「特うす」 良い粉だったと思います。
水の違いの調査をするときにもう一度手配かけようと思いました。

ではまた。


今日も読んでいただきありがとうございました。
タグ:硬水蕎麦
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。