SSブログ
前の5件 | -

栗原精穀さんの そば粉を試してみる。 [蕎麦粉の検討]

今回もいただきもののそば粉を試してみます。
最近粉 買ってません。(^^;
ほとんどお金がかからないので、大変安上がりの趣味でうれしい限りです。

今回試すのは栗原精穀さんのそば粉です。

P1040302.JPG

「甘皮をたっぷり挽き込んだ、あらめの黒いそば粉  ロール挽き   ~オリジナル製粉~「うちの工場(こうば)で、挽いてます。」
北海道産の粉を製粉されているようです。

http://www.rakuten.co.jp/kurihara-rice/index.html

パッケージをあけた瞬間に蕎麦の香りが立つ粉です。
ロール挽きでも、結構香りがたちます。

そば粉:栗原精穀さん 250g
つなぎ:強力粉 62.5g
水:電解水素水 163cc (加水率52.1%)

少し黒っぽいワイルドな出来になりました。
少し粉っぽさが残ってしまいました。

P1040304.JPG

P1040306.JPG

こねが足りなかったのか、茹でが不十分だったのか?

最近の茹で時間は2.5minとしてます。

次回はもう少ししっかりこねてみようと思います。

しかし、美味しくいただきました。

どうもありがとうございました。

今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

イタリア産 そば粉を試してみた [蕎麦粉の検討]

久々のUPです。

この手のネタをやっていると色々な粉をもらえるのが楽しい。

イタリア産そば粉 試してみました。
DSC_0458.jpg

粗びきの粉です。

蕎麦粉;250g
つなぎ:63g強力粉
水:230ccくらい 通常粉の半分くらいが目安ですが、このくらい入れないとつながらなかった。出来上がってみるとこのくらいがちょうどよかった。

一応 蕎麦になりました。
P1040300.JPG

P1040301.JPG

ワイルドな出来になりました。
かなりの粗びきで、石臼で引いたほうがよいですね。

美味しくいただきました。ごちそうさまでした。(^人^)

そば粉もありがとうございました。

今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

2014年の年越し蕎麦 [蕎麦研製粉所]

ここのところ忙しく、蕎麦打ちから離れ気味。

でも、年末ですので、打ちます。

今年のシメは 知り合いの蕎麦畑で栽培した熊本県産の頂き物のそば粉です。

とは言っても、タダでいただいたわけではなく、秋に蕎麦畑の収穫のお手伝いをして、その報酬としていただきました。

唐箕(トウミ)という農機具を使って蕎麦の葉っぱや茎などと蕎麦の実を分別するお手伝いしました。

(写真のアングルが悪くて m(_ _)m 。)
とうみ.jpg

しかしこの トウミ。単純だが、良くできている。

原理はハンドルを回して風を発生させ、その風の中を葉っぱ、茎、蕎麦の実を通し、実以外の軽いものは風で外に飛ばされて、実とそれ以外を分別するというもの。画期的な発明です。

http://www.forest.minokamo.gifu.jp/data_box/dougu/4_01.html

以下のような研究されているところありました。

eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/.../7(2)_p217-277.pdf

ドキューンって感じ。マニアにはたまらない道具です。

んでもって、分別した後に製粉所に持参して粉にしてもらったものを お手伝いの報酬としていただいたというわけ。

久しぶりに打ちます。

やっぱり蕎麦打ちは楽しい。

昨年いただいたものより、そばの香りは立っていた印象。新そばですし。。。

そば粉:熊本県産のそば粉 250g
つなぎ:強力粉 62.5g
水:電解水素水 レベル3  150cc (加水率 48%)

今回の出来。年越しですので、たーの大好物の 八海山と一緒に。

004.JPG

自分で打った蕎麦と最高の日本酒で年を越す。これ至福の極み。

水回しは まあまあというところ。延しも比較的よく出来たが、茹であがり状態ではややつながりの悪い
そばに。

つながらない割には ややモチモチした食感。中力粉くらいのそば粉にして、もう少し細打ちで、茹で時間
をうまく調整することで、食感は変わるような気がします。
でも、田舎蕎麦っぽくなり 美味しく頂きました。

色合いは結構ワイルドな蕎麦です。これで無事に年越せます。


んでもって おまけ。今年の秋の良き思い出。

会社のイベントで「くまモン体操のコンテスト」的な企画がありました。僕の所属する部が見事優勝をし、その御褒美で イベントのステージで くまモンと一緒にくまモン体操を踊るという、マニアにはたまらない貴重な体験をさせてもらいました。

くまモンと一緒にパチリ。(くまモンと一緒に写っているのが たーです。こんな感じです。)


くまモン.jpg


くまモンは くまモン体操 超上手い。切れ味抜群。

良い子のみんなも くまモン体操覚えよう。




今年も沢山の御訪問ありがとうございました。

なかなかブログを見る時間がなく、お返事等が遅くなりまして m(_ _)m


それでは皆様、良いお年を。
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

とろろ蕎麦をつくってみた [種モノ]

大変ご無沙汰してました。
自分のブログを見るのも久しぶりです。 (^ ^;
せっかくご訪問いただいていたのに すみません。 <(_ _)>

気がつけばすでに蕎麦研 6年目突入しちゃってまして、今年も新そばの時期になってました。

完全に失速です。_| ̄|○

気を取り直して、久しぶりに打ちます。

だんだん寒くなってきたので、温かい蕎麦にします。

とろろ蕎麦です。

そば粉:高山製粉さん 霧ヶ峰  250g
つなぎ:強力粉 62.5g
水:電解水素水 139cc
山いも:北海道産(近くのスーパーで購入。)

以前からそうですが、温かい蕎麦にすると切れやすい蕎麦になってしまいます。
冷たい蕎麦でいただくと、さほど切れやすくはないのですが。。。
悩みのタネです。

温かい蕎麦は ツルツルっとすすりたいものです。

011.JPG

今回も読んでいただきありがとうございました。

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

電解水素水(強)で打ってみる [水の検討]

蕎麦打ちのペース やや落ちてますが、頑張って打ちます。

電解水素水で蕎麦打ってみます。

日本トリムの TRIM ION TI-9000

http://www.nihon-trim.co.jp/products/trim_ion_ti9000/index.html

005.JPG

ph = 9.5のアルカリ性の水を作ってくれて、健康には良いそうです。

この水飲むようになって数ヶ月間、確かに体の調子は良さそう。

電解水素水 奥が深そうなので、おいおい調べるとしてとりあえずMAXの電解水素水で打ってみます。

そば粉 : 高山製粉 霧ヶ峰 250g
つなぎ : 強力粉  62.5g
水 : 電解水素水 強 137cc ∴ 加水率 43%  (感覚的にぴったり)

水回し 特につながりやすいとかつながりにくいなどの印象はありませんでした。
でも感覚的に 加水率はぴったり。

今回の出来。

002.JPG
004.JPG

良い出来でした。水の影響なのかはわかりませんが、もう少し水のことに着目するというところで、この浄水器 しばらく色々試してみようかと。


今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(7)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。