SSブログ

石臼 ゲットだぜ!! [蕎麦打ち道具検討]

ついに石臼Getしました。

引きたくて仕方がありませんが、何かと忙しい年の瀬です。
仕事も忙しくて蕎麦打ちもままなりませんので、今日は蕎麦研の蕎麦打ちToolの仲間入りを果たした
石臼君のご紹介だけしておきます。実はえらそうなこと書いてますが、石臼を触るのは生まれて初めてです。

僕は一体どこにいくんでしょう。。。(^^;)

色々と助言をいただきましたが、近くに石臼が売っていないので通販しか選択肢がありませんでした。
とりあえず買って使ってみてどうするかは今後判断という事で。

以前検討した内容をどれほど満足しているかをチェックです。

・材質=花崗岩・・・○
・重量=重たい方が良い・・・上臼+下臼=12kg でも上臼に重量物を上乗せする工夫をすることとする。
とりあえず○
・区画数=不問・・・8区画 ○
・軸の調整機構=あった方が良い・・・無し ×
・すり合わせ部分=短いものを選択して、ゆっくり引く。・・・ この石臼「ふくみ」がありません。
ほとんど平らです。吉と出るか凶と出るか。使ってみて判断 という事で ?
・メンテナンス性=目立てをしてもらうメーカーが良い。・・・ × でも特に不要ではと助言頂いてます。

・サイズ=邪魔にならない大きさというところで、直径18cm程度が良い。・・・ 直径18cm ○
・下臼は受け皿になっている方が良い。・・・なってます。 ○

上臼下臼と取っ手をドッキングするとこんな感じ。回転方向に矢印が付いてます。反時計まわりです。
082.JPG

上臼です。ちょっと見難いですけど8区画。僕の勝手なイメージですが、
刃物のごとくもっと溝が切り立っているのかと思っていました。それほど溝はカクカクしてません。
ほとんど「ふくみ」が無く、「ものくばり」のすぐ後にすりつぶす感じで、ほとんどがすり合わせ部分です。
ここが吉とでるか凶と出るかのような気がしています。

084.JPG

下臼です。これも上臼と同じような溝が切ってあります。粉受けの受け皿付きです。
085.JPG

うー早く引きたい。。。


今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 4

さる1号

これは楽しみですね。
でも年末で忙しくて触れないのは辛いですね。
初出番は年越し蕎麦なのでしょうか。

by さる1号 (2010-12-21 23:13) 

たー

さる1号さん
いつもありがとうございます。
大晦日前にはなんとか引いてみたいです。
頑張って引きます。p(^_^)q
by たー (2010-12-23 10:36) 

kozminski

はじめまして。
私も(隠れ)石臼ファンです。

数年前から密かに購買計画を立てていました。

堅いものを引きたいんですけど、例えば砕いた貝殻など引けるんでしょうかね。

ご存知でしたら教えて下さい。


by kozminski (2013-09-08 11:15) 

たー

kozuminskiさん
ご訪問ありがとうございます。&ご返事遅くなりまして <(._.)>

僕の石臼のマニュアルには特に何を引いてはいけないなどの記載はありませんでしたが、石が貝類の硬さに負けて 石が削れてしまうと いやですね。

穀物ようの石臼で貝類が引けるかどうかは わからないです。すみません。


絵具の胡粉(ごふん)は貝殻が原料で 石臼で挽くのだそうです。

三輪 茂雄 さん著の石臼の本「粉と臼」
http://soba-lab.blog.so-net.ne.jp/2010-09-27

上記文献のなかと同様の記載が以下のURL 前半に。
http://bigai.world.coocan.jp/msand/food/dayryfood.html

世の中にはニーズがあるようなので、頑張って探せばあるかもしれませんね。

by たー (2013-09-22 10:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。