SSブログ

苦労の五度挽き [蕎麦研製粉所]

石臼挽き、とにかく試行錯誤で色々やってみようかと。

前回は3回挽き、今回は5回挽きでやってみます。蕎麦は高山製粉さんの抜き実。
挽き回数効果確認.jpg

相当細かい粉になりました。僕が今まで使った市販品の粉で、最も細かい粉だった「常陸秋そば」の丸うすと比較してみます。これより細かい。手間かければ挽けるようです。

顕微鏡写真。
#60以下(1回挽き後)
#60以下_1回後.jpg

#60以下(5回挽き後) やや緑が増えたか。
#60以下_5回後.jpg

#60~50 前回より細かくなって、粒径がそろっているように見える。
#60~50_5回後.jpg

#50~40 前回より細かくなって、粒径がそろっているように見える。
#50~_40回後.jpg

#30以上
#30以上_5回後.jpg

今回の印象としては
・#50~40、#50~60の粒径がかなり細かくなって大きさが比較的そろったような印象を受けた事。
・甘皮に付着した白い粉は挽く回数を増やすと緑が鮮やかになるかと思っていたが、そういうわけではなかった事。

で、今回蕎麦 十割で打ってみました。
蕎麦:250g (挽いた粉全て使用)
水:120.5g  ∴48.2%  やや少なかったかも。

出来。つながりはそこそこで、出来自体はそれほど悪くはありませんでしたが、なぜかちょっと味気ない感じがしたのは???
顕微鏡写真からもそうですが、思ったほど緑になりませんでした。
苦労した割にはちょっと残念な感じです。
082.JPG

083.JPG

細かくすればよいというものでもない感じがしました。
このまま進めていてると路頭に迷いそうです。
製粉って難しい。

今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 3

さる1号

細かく挽けば良いよいうものではなく、粗さも必要・・・・
目標とする食感、風味がはっきりしていないと迷路にはまり込みそうですね。
何時も感じることですが、深いです・・・・

by さる1号 (2012-01-15 10:43) 

たー

niceと訪問ありがとうございました。
by たー (2012-01-18 20:37) 

たー

さる1号さん
いつもありがとうございます。
実際に自家製粉やっておられる職人さんはすごいですね。
by たー (2012-01-18 20:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

苦労の三度挽き製粉の指南書 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。