SSブログ

今日の「ソバコ」さん 55日目 [蕎麦の栽培]

今日の「ソバコ」さん です。

九州地方の連日の風雨にさらされたソバコさん 哀れな姿になってしまいました。(ToT) しかし熊本の雨風はすごい。

比較的まともな写真をUPしておきます。

001.JPG

梅雨と開花時期が同じだと良いことがありません。また、かなり倒れやすい植物です。倒れて茎が折れてしまったものを引っこ抜いてみました。簡単に抜けます。深く根を張りません。梅雨時期の風雨で倒れてしまうので、台風の時期はもっと駄目なはずです。


根っこの深さマッチ棒と比較
002.JPG

開花時期~収穫時期までの期間は晴天が多い時期に合せた栽培をするのがBestではと思いました。
本を読むと、九州地方8月上旬頃になっていました。

え? ということは今が播き時?

もうしばらく「ソバコ」さんの様子を見てみようと思います。

って、ちょっとかわいそうなソバコさんなのでした。

今日も読んでいただきありがとうございました。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ソバの種 高嶺ルビー 手配 [蕎麦の栽培]

ソバコさんネタをやっていて、栽培ネタは結構楽しいので、今後も続けることにします。

ソバコさんネタはまだ終了していませんが、そろそろ次のネタを考えました。

比較的高所のマンションでプランター栽培しても収穫は難しいと思ったので、いっそのこと観賞用に特化してみることにしました。

というところで探していたところ、良いもの発見!!!!

http://www.takano-hw.jp/

紅い花の蕎麦を見ることがありますが、この会社は紅い蕎麦=高嶺ルビーにこだわってます。
なんとも お上品な名前が良いですね。

この品種、信州大学さん と㈱タカノ さんとの共同研究で開発された景観用の品種だそうです。
この会社 内容面白そうですね。

さっそく花壇用の3点セットと、高嶺ルビーの蕎麦茶を手配しました。蕎麦粉は今回はやめておきます。

蕎麦蜜のこだわりもすごいです。ソバコさんの香りからして、ソバ蜜はきっと美味いと思います。
ラスクも美味しそう。

到着楽しみです。


蕎麦粉を通販で購入するようになってから、宣伝かねてメールが良くくるのですが、興味そそられる案内が来ます。茅野です。

http://www.chinocci.or.jp/soba/sobauchi.html



今日も読んでいただき ありがとうございました。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日の「ソバコ」さん 60日目 [蕎麦の栽培]

今日の 「ソバコ」さんです。いよいよこのネタ佳境に入ってきました。

先日書いたように熊本地方の梅雨の雨風にさらされてかなりかわいそうな状態になってしまいましたが、残ったソバコさんに期待です。

実がついた蕎麦はほとんどが倒れてしまって収穫できなくなってしまいましたが、残された株に期待するしかありません。

いくつか残った株に蕎麦が実りました。以前は白かった実も少しずつ蕎麦っぽくなってきました。

009.JPG

手で触ると硬いので実が入っているのが分かります。期待大です。

ところが、中には実が入っていない空っぽの実もありました。
010.JPG

実は空っぽのほうが多いです。空っぽの実はそのまま花が枯れるようにしぼんでしまい、はかなさだけが伝わってきます。(ToT) なぜカラなの?

もともとは観賞用の種というところなので、結実するというところでは不向きの種だったのかもしれません。


って、いよいよファイナルに向けて 結実に期待を抱かせてくれるソバコさんなのでした。



PS 熊本 阿蘇はいよいよ夏です。
003.JPG

今日も読んでいただきありがとうございました。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新ネタ 蕎麦の種 [蕎麦の栽培]

ソバコさん第2弾で、蕎麦の種を手配していました。

タカノ株式会社さんの種です。紅い花の蕎麦にこだわりを持っておられます。
http://www.takano-hw.jp/index.php

モノが今日届きました。

以下のパッケージです。3種類の種です。観賞用です。
001.JPG

右から、
①白花そば:一般的なソバの種。
②高嶺ルビー:今回のメイン。紅い花をつけます。
③ダッタンそば:僕的にはおまけ的な種。緑の花をつけます。(えっ!?緑の花?。)

で、育て方が結構丁寧に書いてありますが、肥料と水をあげてはいけないそうです。
蕎麦は元々水に弱い植物で、乾燥を好むのだそうです。梅雨時期は駄目だったんですね。

3種咲くと白、赤、緑の花をつけることになります。結構テンションあがってきました。

びっくりしたのが、「この品種は種苗法の登録商標です。収穫した種子をタネとして使用することは、法律により禁止されています。」なる記載があります。

以下ウェキペディアより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E8%8B%97%E6%B3%95

植物の新品種って法律で守られているんだ。特許みたいなもんだ!!!

でもこれで縛ってしまうと、あまり世の中に広まっていかない感じがしますが、元々蕎麦は簡単に交雑してしまい、元々の品質を保てなくなるので、種を守る為 簡単に広めさせない工夫なんでしょう。アイディアと種を守るというところ。あと、タカノさんって収穫用としても種を販売しています。その世代でCloseしなさい。新しく収穫するには種を買いなさいというところでしょう。ビジネス的な戦略含む?会社的には一石三鳥 (アイディア、種、ビジネス)的な。。。

なかなか蕎麦は深いです。

ついでに購入した高嶺ルビー蕎麦茶。ティーバックです。
002.JPG

かなりマニアなお茶です。明日煎じて飲んでみます。


今日も読んでいただきありがとうございました。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日の「ソバコ」さん 76日目 SOBACO Fainal [蕎麦の栽培]

ソバコさんFainalです。

先週末に茎の部分から切断して一週間乾燥させていまして、今日実を取りました。

2ヶ月半の成果です。上4粒は実がしっかり入っているもの、下2粒は実が入っていないものです。
上4つは一応 玄蕎麦になっております。

001.JPG

え? 4粒。。。(ToT)

敗因は、殻は付けたけどなぜか中身が入っていなかったのが多かったこと、開花時期が梅雨時期になってしまい、風雨でたおされてそのまま枯れてしまったものが多かったこと、受粉がうまくいかなかったこと。。。とあげれば結構出てきます。

空っぽの実はそのまま枯れてなくなってしまいます。実はこれが今回多かった。そのまま消えてなくなってしまった感じです。

一番のベッピンさん。
002.JPG

これではさすがに蕎麦は打てません。

ということで、3個は試しに再度植えることにします。1個は殻をむいてみました。

あ、これが丸ヌキだ。
003.JPG
おー!!実がなっている。


このネタ、元々は蕎麦粉を知るために始めました。蕎麦うんちくが増えてなかなか楽しい2ヶ月半でした。

ソバコさん。感動をありがとう。

ということで、次の種は ソバコさん2世、高嶺ルビー、ダッタンそば、白花そばの夢のコラボです。(^ ^)

九州は9月の上旬が播き時だそうなので、一ヶ月後にまた。。。




今日も読んでいただきありがとうございました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

蕎麦栽培 2ndシーズン 開始!!「高嶺ルビー」の運命や如何に!!  [蕎麦の栽培]

いよいよ9月に入り九州はソバ栽培には絶好の季節となりました。

というわけで「ソバコさん」のリベンジ果たすべく、「タカノ株式会社」さんのソバの種三種もり、高嶺ルビーを植えます。一週間置きにダッタンそば、白花そばを植えて赤、緑、白の蕎麦花の花見をしようかと。
この時点で収穫は見込めませんので、今回は観賞用に特化します。

http://www.takano-hw.jp/index.php

前回は、計画性もなく「ソバコさん」を植えてしまったために大失敗。今回はちょっと工夫してみようと。

まずは種を袋から出して見た目で完全にシナシナになっているものや小粒のものは省いて選別しました。
以下ベッピンさんをチョイスしました。

004.JPG

次に、「塩水選」という手法で優秀な種を選別します。

「収穫した蕎麦の種子は粒ぞろい、成熟のそろいが悪い。このようなそろいの悪い種子を播くと発芽した植物全体のそろいも悪くなり、開花、成熟のそろいも悪くなる。そして、収穫適正期を見逃し成熟種子の脱粒などのロスを増やしてしまう結果となる。」のだそうです。

10%の食塩水が入った容器に種を入れて、浮いたごみなどをすくう。しばらくして下にいる種が優秀だそうです。

005.JPG

せっかくなので、浮いた種と沈んだ種を2つのプランターに分けて植えることにしました。大体半々でした。

後は基本的には水も肥料もやらずにほったらかしで育てます。

発芽が楽しみです。来週はダッタンそばを同じ手法で植えます。



ブログを始めて2万アクセスを超えました。ヽ(゚∀゚ )ノ  
地味ネタですが、これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます。
今後もどうぞごひいきに。m(_ _)m

今日も読んでいただきありがとうございました。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

高嶺ルビー発芽!! (高嶺ルビー:5日目) [蕎麦の栽培]

先週播いた高嶺ルビーが発芽しました。
少々赤みかかっています。

062.JPG

今回優秀な種を選ぶべく、「塩水選」実施。

原理は良く分からず、試してみましたが、以下だそうです。
「一定濃度の塩水に種籾を入れると実の詰まっていない質の悪い種籾は浮き、 中身のしっかり詰まった良質の種籾はその比重により沈むため、浮いた種籾を掬い取り良質の種籾だけを選び出すという方法である。」

発見者は 横井 時敬(ときよし) さん。 熊本出身の方です。
http://fukuoka-agr.fku.ed.jp/honka/gaiyou/enkaku/yokoi.html


「塩水選」した後は水で洗わないといけないらしいですが、知らなくて洗いませんでした。大丈夫かな?
\(゚◇゚\)。。。。。。。。あわわ


で、蕎麦研にはプランターが2個ありまして、一方に塩水選で良質と思われる種、一方に塩水に浮いた種をまいています。両者芽が出てきましたが、さっそく差が。。。

以下塩水選で選んだ優秀な種達。
059.JPG

以下塩水選で浮いた種達
060.JPG

塩水選すごいかも!! (°〇°;)

例によって随時UPします。



本日も読んでいただきありがとうございました。

ダッタンソバ、白花ソバの種まき [蕎麦の栽培]

気がついたら9月の中旬になってしまいました。
というのと、高嶺ルビーが見るも無残に枯れてしまいました。(ToT)
原因?です。ある程度水まきしないと駄目なのでは?塩水選後に水で洗わなかったからかな? うーん。

仕方がないので、前回選別から外した高嶺ルビーと、ダッタンソバ、白花ソバを 塩水選→水で良く洗い→種まきしました。

意外と購入した種は塩水選では水面に浮いてしまいます。ソバの種ってこんなに歩留まり悪いんでしょうか?
見ていると半分以上は浮いてしまっています。(植物の種で歩留まりって言うのかな?職業病?)

実質今日が観察開始になります。蕎麦栽培 暗雲立ち込めてます。今回の企画危うし。


今回も読んでいただきありがとうございました。

蕎麦の種をカイワレ大根みたいに育ててみることにした。普通蕎麦 その① [蕎麦の栽培]

去年の蕎麦栽培第2弾の赤い蕎麦(高嶺ルビー)は実は失敗に終わっていました。

原因がよくわからなかったのですが、すぐに枯れてしまいました。

あまりにも惨めだったのでそのままフェードアウト。

で、その時に一緒に播いた普通の蕎麦とダッタン蕎麦の種が少し残っていたので、スプラウト栽培(カイワレ大根みたいに育てるやつ)をやってみることにしました。簡単にできるらしい。

季節的に寒いので大丈夫か心配ですがやってみます。 p(^-^)q

今回は普通の蕎麦です。

蕎麦はスプラウト食材(発芽野菜の新芽の事)。以下のように分類できる。(Wikipediaより)

① もやし型
 暗室のみで育て、緑化させないもの。緑豆もやし、大豆もやし、アルファルファなど
② かいわれ型
茎が伸びるまで暗室で育て、その後たっぷり光をあてて緑化させたもの。大根、ブロッコリー、レッドキャベツ、マスタード、クレス、豆苗、ソバなど
③その中間型
暗室で発芽後、緑化させたもの。主にブロッコリーに用いられている。
④発芽したてのもの
発芽後すぐに種ごと食べるもの。発芽玄米など

なので蕎麦は②です。


【準備】
箱=1個 :おもちゃの缶詰の箱再利用します。
蕎麦の種 = 適当 :白い花の普通の蕎麦の種
ペットボトルの底 = 1個
キッチンペーパー = 1枚
霧吹き= うーん あったほうがよいのかな? 一応準備

【手順】
1. 2L用ペットボトルの底をハサミで切って容れ物を準備する。
2. キッチンペーパーをペットボトルの底に敷く。
3. 水を入れて液面が5mm程度になるまで水を入れる。
4. 種を敷く。
5. 箱の中に入れて芽が出るまで暗いところで育てる。
6. 収穫できる長さになったら箱から出して、お日様をあびさせる。
7. 収穫

【初日昨年の12/30】
セッティングの様子。

001.JPG

003.JPG

【4日目 1/3の様子】
お!!大分芽が出てきました。細かい毛が見えます。発芽後はこんな感じなんですね。
002.JPG

003.JPG

【5日目1/4の様子】
植物って暗いところで育ててもまっすぐに延びるんですね。重力を感じているんでしょうか。
勝手なイメージですが、まっすぐに伸びないものと思ってました。植物育てるのど素人的な発想。(^^
001.JPG

成長にちょっと時間がかかっているような感じですが、気ままに育てます。
あ!!箱から出してしまった。大丈夫かな?



今回も読んでいただきありがとうございました。

蕎麦を畑で育ててみる。 [蕎麦の栽培]

大変ご無沙汰をしておりました。

今年は蕎麦を畑で栽培することにしました。

今年の年末は栽培した蕎麦で年越しをしようという本ブログ始まって以来の大プロジェクトです。(^^

選んだ種は 「信濃1号」 秋そばです。
054.JPG

http://www.harada-seed.com/topics.php?id=1&schemas=type010_1_1&topics=1
(このお店、昔住んでいた家の近くだ。(^^; )

今回初のノラ体験。拙者はこう見えても フツーのサラリーマン。雑草の成長が早くて週末の草取りだけでは草の成長に追い付かず。
(ToT)
ようやく種まきに至りました。

9/7に種まきです。
055.JPG

(手前右はサツマイモです。これはこれで秋のイモ掘り楽しみ。)


2week後の様子。
発芽してます。均等にまいたのですが、一部発芽していないところがちょっと気になります。
ここのところ熊本は雨が降らず、ちょっと心配。元気に育ってね。
070.JPG

072.JPG

073.JPG

生育日記をUPしていきます。

予定では11月初旬に収穫。

収穫が楽しみです。


今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。