SSブログ

蕎麦の実の大きさ測定 [蕎麦研製粉所]

久しぶりの自家製粉蕎麦です。

今回の実は常陸秋そば 柿沼製粉さんの「丸抜き」です。
http://www.kakinumaseihun.com/

だんだん好みが定まってきたか。ここの リピーターになりつつあります。

時期的なせいか、気のせいか、やや緑の実が少ないかな?
是非次は新蕎麦の時期の実と比較してみます。
006.JPG

左側に穴がありますが、この穴に蕎麦の実を落としていきます。
この中に投入する実を一定にするのが結構面倒なのと、僕はこの穴に投入する実の量で粉の粒径分布が大きく左右されると思い込んでいるので、一定に投入する機構を検討中です。
今回 その機構の検討の為に、蕎麦の実の大きさを測定してみました。
無作為に20粒取り出して測定した結果が以下。次のステップの為に。
産地によっては大きさ変わるかな?

蕎麦の実.jpg

A:Ave. = 4.7[mm]、Max = 5[mm]、Min = 4[mm]
B:Ave. = 3.9[mm]、Max = 4.5[mm]、Min = 3.5[mm]

今回の挽きData(一番右)です。
9月17日 粒径分布.jpg

#30メッシュ以上は省きます。 固まるので鮮度OK。v(^-^)
007.JPG

011.JPG

蕎麦の香り、夏終わりとはいえ 良い香りです。素人的な僕の視点でも 良い実だと思います。

今回の出来。
香りはよいですが、ぷりぷり感が相変らず得られません。うーん。
茹でをもう少し考えますか。
012.JPG

014.JPG



今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 6

yoko-minato

凄いですね。
まさにプロだと思います。



by yoko-minato (2011-09-18 06:47) 

さる1号

打ち方でプリプリ感を出すにはどうすれば良いのでしょう。
産地の違いで二色盛りを出してくれる店があり、一方の蕎麦は香りが良かったのですがプリプリ感が無く、もう一方はプリプリ感が強かったですが香りが少なかったです。
打ち方を大きく変えているとは考え辛いですから、
プリプリ感は産地の違いも大きいと思っていました。


by さる1号 (2011-09-18 17:29) 

たー

訪問とniceありがとうございました。
by たー (2011-09-19 21:13) 

たー

yoko-minato さん
訪問とniceありがとうございました。
まだまだ なんです。
頑張って打ちます。p(^-^)q

さる1号さん
いつもありがとうございます。
さすがです。
そうなんですね。産地の違いですか。
確か以前通販の蕎麦粉で北海道産の牡丹蕎麦が歯ごたえがありました。
良い粉探求しようと思います。
by たー (2011-09-19 21:18) 

春分

三角錐の粒子の流動シミュレーションは見て見たいです。
外注すると300万円くらいかな。うーん、できないですね。
by 春分 (2011-10-04 12:13) 

たー

春分さん
いつもありがとうございます。
さすがです。
三角錐の実が筒状の中を上手く、一定に流れさせるのは意外と難しいのではと思っています。形状もまちまちですので。
実が流れていく部分は透明の材質で作ろうと思います。
by たー (2011-10-06 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。