SSブログ

蕎麦研 5年目突入(しちゃってました。) [蕎麦粉の検討]

最近いろいろ忙しく、ご無沙汰になってます。
気がついたらとっくに5年目に突入してました。

蕎麦の美味しい季節になってきました。

打ちます。

今回試したのは 内田商店さん 北海道産そば 「レラノカオリ」

http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/reranokaori.pdf

最近の品種のようです。今年の新そばです。

044.JPG

あわせて 今回から 打つ量を増やしていきます。

そば粉:レラノカオリ 400g (今までは250g)
つなぎ:強力粉 100g
水:236cc (加水率 47.2%)もう少し減らせる。

そば粉量を増やすと水の量も、延しも、たたみも大きく変わるので、試行錯誤が要ります。

粉の鮮度確認。
046.JPG

しっかり塊になります。十割いけそうですが、手堅く二八で。星が結構あり、ややワイルドな粉です。

延し前。直径30cmくらい。大変良い粉です。打ちやすいです。
047.JPG

最終的な生地の大きさは今回は未計測。
ただ、かなり大きいので のし棒は2本必要。

たたみ後。
048.JPG

縦方向半分→縦方向に半分→横方向に半分で 8枚の生地に。
049.JPG

8枚の厚みが 18mm故、1枚当たりの生地は2.25mmなので、まだ延しが不足。
050.JPG

たたみの工程 大失敗。なにも考えずにやってしまった。

・生地が4枚→8枚になったことで、切り方の勝手が違って感じた。麺切り包丁の扱いがちょっと難しくなった感じ。
・切りを進めていく距離が極端に短かったので、駒板の送りが難しくなった。

縦方向1/3→横方向に半分で6枚の生地にするべきだった。

蕎麦の太さが不均一になってしまい、形状的には全然いけていない蕎麦に。
052.JPG

久しぶりというのもありましたが。

で、出来。
053.JPG
055.JPG

形状はいけていないものの、さすがに今年の新そばだけあって、蕎麦のかおり抜群。
いまいちの出来を蕎麦の質がカバーしてくれた感じでした。水はもう少し減らせるはず。

北海道産の蕎麦のキタワセ、ボタンよりのど越しよく、プリプリ感あります。
香りもよく 僕の好みの粉です。大変良い粉だと思います。

新しい品種を試すのは楽しいです。良い発見です。

で、例によって振り返り。成長したかな?

こうやってみると、毎年のように プリプリ感、のど越しを出すというところ 試行錯誤しているようです。
うーん。ちょっと失速してるな。

汁の研究もしないとね。

【1年前の出来】

北海道産 キタワセ を打ったらしい。
全体的にやや固めのでき、ところどころ柔らかかったり固めだったりだったらしい。

005.JPG


【2年前の出来】

常陸秋そばを打ったらしい。
わりと良い出来だったようですが、プリプリ感がまだまだだったらしい。


http://soba-lab.blog.so-net.ne.jp/2011-10-05

005.JPG

006.JPG



【3年前の出来】

昨年の同じ時期も常陸秋そば打ってました。

まあまあだが、コシが無かったらしい。

http://soba-lab.blog.so-net.ne.jp/2010-10-03

017.JPG

018.JPG



【4年前の出来】

http://soba-lab.blog.so-net.ne.jp/2009-10-12


スーパーで売っていた粉を使用してました。
茹で時間を模索していたようです。
今見ると美味しそうではない。


10月12日夜 出来上がり.JPG

今回も読んでいただきありがとうございました。
nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 3

さる1号

プリプリの食感の新蕎麦、いいですねー
量が多くなると感覚が全く変わるのですか
難しいものですねぇ
最近、かなりお忙しいようですね
T&Aの合併の絡みでしょうか。で、Kも戦々恐々。
5年後、この業界はどんな形になっているのでしょうねぇ^^;
by さる1号 (2013-10-27 09:08) 

たー

訪問とniceありがとうございました。
by たー (2013-10-29 01:27) 

たー

さる1号さん
いつもありがとうございます。
量が多くなると水回しは やりやすくなりますが、延しと包丁が別物になります。でも試行錯誤で楽しいです。(^^

今のところまだ合併の影響はあまり感じないです。しかしうちの社長も思いきったことしました。こんな決断ができるんだとある意味関心しました。
この判断が正しいか誤りかの答えは数年先ですね。

数年先の業界、結構大変な気がしますね。

これからの時代は蕎麦屋です。 (^^
by たー (2013-10-29 01:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

蕎麦を畑で育ててみる。蕎麦の成長 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。